続「千葉(せんよう)の堕天聖」の導きとともに

7年以上アメブロで続けていましたが、ライブドアブログに引っ越して参りました。 基本的に相互交流を目的としており、ご訪問は定期的にコメントを頂けるブロガーさんに限らせて頂いております。

2020年06月



分かる方には分かる背中のEAGLE JUMPのロゴ

痛Tがすっかり増えて、気付けばこの「NEW GAME!」ポロシャツが一番控えめにw


EAGLE JUMPキャップも被り統一感に満足
YASUみちのく@常陸の堕戦士デスデス
一週間前留守宅にこの格好で帰還しましたが、果たして気付いてくれた方が一人でもいるのだろうか



気付けば明後日から7月だ
というわけで今回は、2020夏アニメ1話視聴予定作品です

一言コメントは、キービジュアル・基本情報・一部はPVを見ての、あくまでも個人的嗜好に基づく視聴前のイメージです
コロナで延期の再開作品も含まれてます



「A.I.C.O Incarnation」
SF系作品ってたまに中身が面白い事もあるので、一応最初見てみようかなって思います
主人公の娘もちょっと可愛いしw



「宇崎ちゃんは遊びたい!」
某ポスターなど何度か話題になってましたし、名前だけは知ってました
作画と巨ぬー感は好きな系統ではないですが、どううざ可愛いのか見てみます



「うまよん」
「ウマ娘」のデフォルメショート作品ですね
こういう系統って正直とりわけ面白いわけでもないのですが、気楽に見れるのがよい
ところでゲーム未だに世に出てないらしいですね



「彼女、お借りします」
モテない男のラブコメ作品って、そんなんばっかやなぁw
メインの声優陣が豪華な作品はハズレが少ない印象があるので、いい意味で今の視聴意欲を裏切って欲しい



「GREAT PRETENDER」
標的は悪党のみの詐欺師って昔からあるパターンですね
作画の系統は好みっぽくないので、最初見て中身が私の感覚で面白そうかどうか



「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」
正直そろそろ面白くなるかと期待してるうちに終わっちゃった1期
アリス以外の継続的に登場する女性キャラがいないのも難点
お馴染みのメンバーが絡んできたら面白くなると期待しているが、果たして



「デカダンス」
藤原書記のヌルヌル動くダンスではありませんw
正直あんまり惹かれる感覚がありませんが、もしかしたら面白いかも?って1話見てみようか程度の興味



「とある科学の超電磁砲T」
止まってた続きが始まるだけで、本来夏アニメではないけどw
キャラクターの個性と良さに焦点が当たる日常回が好き
身近な軽いバトルならまだいいのだけど、ムダにスケールが大き過ぎるバトルになると比例して面白くなくなるのが困りもの



「ド級編隊エグゼロス」
オゲレツ系っぽい割にキャスト陣が豪華w
お気に入りの娘が出来るか、適度なエロさは好きだが下品過ぎて嫌気が出ないかどうかだな



「ピーター・グリルと賢者の時間」
ケモミミ娘は好きですが、ツノ生えてたりいかにもな異種族って得意じゃないんですよねぇ
エロさ加減が好きな範疇か、下品過ぎて嫌気がしたらリタイア



「富豪刑事 Balance UNLIMITED」
始まったと思ったらコロナで延期になった作品
見てた序盤があまりに非常識過ぎるセレブ感の金遣いで、面白さより不愉快さを感じてました
もう一度見て不快感しかなかったらリタイア



「放課後ていぼう日誌」
それなりに面白さ感じ始めたら延期になった作品
主人公以外のキャラデザがもう少し可愛かったら視聴意欲もあがるんだけどなぁ



「魔王学院の不適合者〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜」
魔王・学園モノ・不適合者…かなり食傷気味のイメージが
ぶっちゃけ中身には期待していないので、ボチボチ楽しめて女の娘が可愛ければいい程度



「モンスター娘のお医者さん」
異種族えっちぃ系、最近流行なん?
ケモミミ娘以外のモンスター娘とか基本惹かれんのだが、ボチボチ面白くて女の娘が可愛かったら残す可能性も無きにしもあらず



「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」
延期もあってもはや期待値MAX
原作は完結したみたいですが、この流れで納得出来る完結出来るのかが心配
がはまちゃんを泣かす安直なゆきのんエンドだったら怒るよ



「Lapis Re:LIGHTS」
魔法+アイドルってのが目新しいのか、違和感になるのか
正直内容には期待していないので、あとはお気に入りが出来るかどうか次第



「Re:ゼロから始まる異世界生活 2期」
凄く面白いとまでは思わないけど、それなりに期待はしてます
エミリアには惹かれんし、大天使とまで言われたレムの期待値に2期は応えられるんかなぁ
ギャグみたいな敵キャラと呆れる程の死に戻りが無いといいんだけどなぁ



1話をとりあえず見てみようというのが17作品って少ないなぁ
枠が空いてしまったせいか再放送が多いので、以下の再放送もとりあえず録画しようと思ってますので、余裕があれば見るかもです

「はたらく細胞」
「からかい上手の高木さん」
「Angel Beats!」
「八月のシンデラナイン」
「ハナヤマタ」
「BanG Dream!3rd Season」
「ストライクウィッチーズ2」
「ゆるキャン△」
「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」



アニメイトのリサーチによる期待値


投票者の層でかなりバイアスがかかるし、リサーチしたサイトによってこの手の順位はかなり違うのであくまでも参考程度ですが
やはり続編への期待値は高いですね


個人的には「俺ガイル」飛び抜けて期待値1位
あとはボチボチなので、ダークホースがあることに期待したい



3期放送で、また千葉ロッテマリーンズコラボしないかな
また千葉都市モノレールラッピング車両を運行してくれないかな



訪問有難うございました


県外移動が解禁となったので、先週末留守宅に久しぶりに帰還
TX(つくばエクスプレス)に貼られている痴漢撲滅ポスターの娘の作画を見る度に


「気まぐれオレンジロード」鮎川まどかを思い出す
闇の声「なんで後ろ手に縛られてる画像やねん」


皆さんは痴漢とか猥褻行為をしちゃダメですよ
闇の声「おまえの画像のチョイスの方が問題だ!」


マスクもちゃんと付けましょうね
今更届いたアベノマスク、こんな小さいマスクたった二枚とかいらないし闇の世界にサヨウナラしたけど
闇の声「闇の世界って…捨てたんか⁈ 」


ヤミちゃん(金色の闇)ならウェルカム
YASUみちのく@常陸の堕戦士デスデス
闇の声「誤魔化しやがったな」


今週の我がデスク
私のアベノマスク六花が付けてます
闇の声「んなわけあるかっ!眼帯ほど小さくないわ」


マウスパッドマグカップボールペン定規
こういう統一感が好きです


ちなみに今週の我が寝床ヤミちゃん
闇の声「ちょいちょいえっちぃなぁ」



えっちぃと言えば、ドンキでこんなショートパンツを見かけました
闇の声「デニムからバナナ⁈ 」


ユーモア溢れるデザインが◯ロ◯ロです
闇の声「イロイロエロエロ
こんなの穿けるかっ!」



キララ明日香のコラボ商品も◯ロ◯ロ
闇の声「確かにイロイロ…」


確かに◯ロ◯ロ♡
闇の声「こんなん着て歩けるか⁉︎ 」


皆さん私の凛音静流Tシャツどっちなら着て歩けますか?
闇の声「どっちも選べんわ」


こんなバックプリントTシャツも売ってたわ^ ^
闇の声「もはや着とらんやんけ!」



どのレベルだと鉄道公安に声掛けられるかしらん
闇の声「服着てないデザインはヤバいだろ」


服着てるデザインなら大丈夫よね
闇の声「なんか見るとるぞ!」


何かしら?




中盤までは原作未読で単純に本作の人間模様や心模様に惹かれて没頭
原作既読後は、この物語をアニメでどう描き展開させどう終わらせるのか興味津々でした



「イエスタデイをうたって」第12話(最終回)感想

あくまでも個人的嗜好に基づいた私個人の感想です
ネタバレ注意



第11話までで原作全11巻中7巻辺り
残り4巻分以上もあるのに、最終回どう終わらせるのか非常に気になっていました
そして原作の良さを活かしつつ、まさかのアニオリエンド!∑(゚Д゚)


浪との関係を壊したと落ち込む榀子
ハルを傷付けたと呟くリクオ
人間関係で全く傷付け合わずに生きていくなんて無理
特に付き合いが深ければ深いほど、その傷も深いもんでしょう
ところでこの公園って井の頭公園じゃね?


ちょっとした榀子のカット
実はこの作品って、身体の一部分だけのカットが多い印象があります
目線・足下・手とかのちょっとした動きで心境を醸したり、呼吸というか間を作ったりとかが本当に上手い!
私の好きな「多くを語らず感じさせる作品」を実践してると思うんですよ


実家に帰っているハルとお母さん
三度目の結婚となるお母さんって原作ではちょっとクセがあるイメージでしたが、優しさを感じるいいお母さんだったな
義父は表情だけで優しさを非常に感じました


想い悩むハル
ハルって明るく元気な娘ってイメージですが、結構辛さが際立つシーンが多いんですよねぇ
それに生き抜く処世術として努めて明るく振る舞っている気もするんです
そんな辺りもなんか健気なんですよね


バスに乗り込む際にカースケが騒ぎ乗り込めず
完全にアニオリですが、危うく行き違うところだったのをカースケを活かしいい役回りにしたなぁ
あと本作は背景が非常にいい!
色合いが抑えられてるので、えらくリアリティがあるんですよねぇ


突如目の前に現れたリクオに腹パン!


「実体⁈ 」
シチュエーションは違えど原作を活かしたシーン
ハルとリクオの関係性を感じる好きなシーンだし、これ使ってくれたの嬉しいなぁ


榀子先生にフラれたから私のとこに来たのか?と詰め寄るハル
この辺りは原作準拠ですが、煮え切らないリクオがリクオらしい
しどろもどろだし言い訳が言い訳になってませんが、実際にはフラれたって感じではないですよね


告白シーンは完全にアニオリ
顔を赤らめたハルがあまりに可愛かったので、3カット連続で
正面から驚きの表情、俯き噛みしめてるかの様な表情、そして斜め横アングル
3方向からのカットで且つ各シーンの中で表情の変化を魅せていて上手い!


飛びついてキスをするハル
実は原作ではリクオからキスをするんですよねぇ
数巻吹っ飛ばしてのエンドなので、引っ張りに引っ張った溜めが無い分、嬉しさを現すハルからで良かったのかも
原作とアニオリで別々のエンドが見られたお得感もあるな


「35点!」「今の告白やり直しを要求する!」
ハルらしさ、そしてそんな事言える関係性が感じられるアニオリシーン
妙に気遣い合う関係性より、凄く無理のない自然さが見ていて微笑ましいし安心感がありますね


ハルの笑顔
この笑顔を見る為にこの作品を見守ってきたと言っても過言じゃない!
恋のライバル関係の場合、「true tears」みたいに明るく一途な娘の方が報われないイメージがあるんですよねぇ
「よかったねハル」と言ってあげたい!


一方、浪の家を訪れた榀子
この作品このパターン好きだなw
実は浪を取り巻く環境と下した決意による大きな展開があるのですが、アニメでは完全に割愛されました
興味があれば原作を楽しんで下さい


ミルクホールのハル
このメイドコスのハルむっちゃ好きなんで、最終回で見せてくれた事が非常に嬉しい!
ハルってボーイッシュなとこあるので、そのギャップがまたいいのかも


杏子さんの結婚も少しですが触れてくれて嬉しいなぁ
クマさんと杏子さんの関係性も実は凄く紆余曲折があって、その二人の心模様も原作では凄くいいんですよ


日常はまだ続くんですよね
いわゆる「オレタタ」エンドみたいなものではなく、二人の物語はゴールを迎えたのだけど、二人の人生はスタートラインについたばかりでこれから


これからといえば、後日談も原作で描かれています
その後のハルとリクオがどうなったのか、二人の幸せは続いたのか幸せになれたのか
興味ある方は是非!



本作を語る上で避けて通れないのが主題歌
少しでも尺が欲しい監督たっての希望で、本作にはOPがありません
OPを無くしたことで作った尺があったからこそ、本編の間や空気感を作れたんです


そして本編からの余韻を繋ぐ「籠の中に鳥」
これがまたいいのなんの!
OPが無い分ED一曲にかかる重みって増してます
中盤までクローズアップされてきたキャラクター誰をとっても、その心境を投影できる様に考えられた曲なんですよねぇ


リクオと榀子の関係性の変化に合わせて、酸欠少女さユりにEDが変更
本編に合わせて胸の苦しさを醸すような歌声、そしてレトロなゲーム機に描かれる3人
この連動性が非常に好きでした


「続けますか?」
明らかにプレーヤーはハル
この多くを語らずその心理を描き、視聴者自身の感性で感じさせる作品作りが素晴らしい!


3曲目のエンディングは満を持して
ご存知亡き忌野清志郎さんが作ったRCサクセションの曲
本作のタイトルの基となった「イエスタデイをうたって」



今期は完全に「イエスタデイをうたって」が主軸となりました
そして我慢ならずネタバレ必至で原作まで手を出してしまいました
こんな作品に出会えて本当に嬉しい!


新型コロナで相次いで延期となる中、昨年中に納品を済ませており全く影響の無かった動画工房さん、流石!お見事です!


贅沢を言えば、後半数巻をがっつり飛ばした事で最大のライバル福田の話が無くなり、エンドの深みが薄れてやや唐突感があったかな
それでも綺麗にすごくよく纏めてくれたなというのが原作既読組の私の感想です


本当に有難うございました!



本日は社内で許可も出たので数ヶ月ぶりに若干名で飲みに出ています







スマホの機種変更した後の移行やID設定がうまくいかず、しばらくアメブロに入れませんでした(T . T)


やっとこ復帰
YASUみちのく@常陸の堕戦士デスデス
大好きな「幼女戦記」ターニャ・デグレチャフTシャツっす


痛さが最も弱い系統かしらん、痛Tは…
◯っぱいあるけどね
闇の声「このブログに珍しくささやかじゃないな」



ターニャ・デグレチャフといえばコーヒー党
私もアジトでは水代わりにコーヒー飲んで、会社でもコーヒー飲んでて、外出時にコンビニ寄るとコーヒー買う人です


闇の声「はっきり言って中毒だろ」


アル中みたいに言わないでよ( ̄^ ̄)
家では滅多にお酒は飲まないし
前にアップしましたが、近所でたまたま見かけた甲州ワインロゼ「グラン蒼龍」


蒼龍さん顔可愛い
闇の声「ツインテールかよ」


でもちっちゃい方が可愛い
闇の声「やっぱりちっぱいかよ」


身長よ身長
背は低い方が可愛い(^ω^)



先日蒼龍がまだ残ってたので、ズッキーニを焼いてアテにして飲みました
甲府のワインのお店でズッキーニ食べて旨いと思ってから、ズッキーニ好きになったのデス


ゆゆゆ氏が我がアジトに遊びに来た時


二軒目で行ったお店ですけどね
チーズ大好きゆゆゆ氏


あ、二度目泊まった時も同じ系列の姉妹店に行ったんだったわ
闇の声「やっぱりまたチーズ頼んどるな」


そして飲んでる二人はこんな格好w
何者だよって思うけど、逆に何者か分かりやすいw
闇の声「明らかにアニメオタクの痛い人w」



そろそろ飲みに行きたいもんだなぁ
なんのかんのと飲みに出る機会の多かった私ですが、つくばに来てからまだ一度も夜外食に出ていません
もちろん夜外食に行く=飲みに行くですよ
飯行こうで純粋にご飯だけ食べに行く風習がありませんので


行きゃいいじゃんと思う方もいるでしょうが、業界として飲みに出ていい雰囲気がずっと無かったのです
闇の声「医療業界だしな」


あ、部下には若い娘もいるので、ハラスメントに気を付けないとなのです
闇の声「おまえは危ない!」



飲みにも出てませんが、街の散策も全然してません
つくば駅近くの中央公園脇をたまたま通った時にパチリ
「恋する小惑星」のワンカット
つくば市といえば研究学園都市


立川市がモデルとなっているとある研究学園都市とは違い、リアル研究学園都市なのです
「とある科学の超電磁砲」


つくばエクスプレス(以後は通称のTX)
駅名からして「研究学園」
ガラス張りで近代的ですが、駅前ロータリーには学習塾くらいしかありませんw


普通に街中歩いてるとロボット実験区間なんて看板も
ガチで歩道をロボットが通行します


私はまだ遭遇したことないけど、こんなんかしら
「とある科学の超電磁砲」



先程の中央公園のロケットは立ってますが、横になってるロケットもあります
アニメ好きならピンときますよね


「恋する小惑星」で登場するJAXA(宇宙航空研究開発機構)
結構な街中にあるのですが、まだ行けてないんだよなぁ
ジャンプして届くのか届かないのか実際やってみたいw



直近やっと徐々に外勤し始めました
TXつくばとは全然趣の違う筑西市下館駅w
JR水戸線の途中駅であり、関東鉄道真岡鉄道の起点駅でもあります
でもガチで駅前何も無いw


真岡鉄道SLも見てみたい
闇の声「つくばとは趣がえらく違うな」


こちらは関東鉄道の車両
通勤時間でも2両編成w


JR水戸線の車両
ぱっと見は一応首都圏のJRっぽい車両かな


どこか全く分からないと思うので、一応茨城県の路線図載せとこう
左下の秋葉原駅が起点となっているピンクの路線がTX(つくばエクスプレス)
左上の方にあるので下館駅



仕事の用事で先週常磐道水戸へ行きました
昼食摂ろうと途中の友部SAに入ったら


ちょっと可愛い水戸黄門助さん格さん
闇の声「えらく漫画チックで若いw」


水戸市内を走っていたらこんな看板が目につきました
何クリニックだって⁈
闇の声「マジかよ⁈ 」




またみてね!



オープニング映像ミネコのカットをアップにしてみた
闇の声「なんて書いてあるかこれだけおっきくなってると分かりそう」


簡潔に言うと、コミュニケーションに難あるがまことと仲良しだと書いてあるわ
分かるでしょ、これだけおっきくなったら♡
闇の声「おっきいのは胸じゃねぇし、いや胸もおっきいけど…」



今週の添い寝妻レンちゃん(GGO )
フカ次郎の抱き枕もあったらいいなぁ
二人の立派な◯っぱいに挟まれて眠りたい(*゚▽゚*)
闇の声「挟まるほどどっちも無いわ」



日夜闇の組織に争うYASUみちのく@常陸の堕戦士デスデス


前回レンちゃんフィギュア全部を閉ざされし闇から解放しました
でも飾ってあるのがフィギュアだけだとなんか寂しい気が


で、こちらに入ってるレンちゃんグッズを一緒に飾ろうと思うの
闇の声「ピンクのチビだからピンクか」



まずは
フカ次郎レンあクリちゃん立ってる♡
フカ飾れる系グッズって少ないのよねぇ
闇の声「その呼び方いい加減やめろよ」



じゃぁ、レンちゃんあクリちゃん勃ってる♡
バッジも立てられるの
闇の声「漢字を変えただけ…って、それはもっとやめろぉっ!



あクリちゃん勃ってるレンちゃんちっちゃい♡
ビキニ
闇の声「ますます危ねぇから、ちっちゃいはやめろって」



じゅあぁちっちゃいはやめて
おっきいわぁレンちゃんあクリちゃん♡
ボード
闇の声「何故そうなるっ!」


こんなおっきくなってもちっちゃいわね♡
闇の声「おっきくなるわけねぇだろっ!」


アキバで以前拝んだアトレレンちゃん
ここまでおっきければ◯っぱいおっきいでしょ⁉︎
闇の声「デカっ‼︎ 」



アクリルシートレンフカビキニなの
ふふっ…薄いシート薄い◯っぱい♡
闇の声「普通に紹介せい!」



前回フィギュアを出して飾りましたがどうも寂しい
闇の声「今回のグッズ飾ったら賑やかになるだろうな」


そりゃそうよ
◯っぱいあるもの♡
闇の声「おっぱいないわ!」


フィギュア飾れそうなグッズも加えたら、聖域はこんな感じになりました!
闇の声「グッズ加わると全然違うな」




それでは皆様、おやすみ






このページのトップヘ