続「千葉(せんよう)の堕天聖」の導きとともに

7年以上アメブロで続けていましたが、ライブドアブログに引っ越して参りました。 基本的に相互交流を目的としており、ご訪問は定期的にコメントを頂けるブロガーさんに限らせて頂いております。

カテゴリ: アニソン


IMG_7102
単に寝てるカットです( ̄ー ̄)





日曜夜に「異世界魔王」Tシャツでつくばに生還
IMG_0593
このコスで首輪付けられてる姿なので、他の乗客に引かれたかなw
そんな風に考えるだけでちと楽しいYASUみちのく@常陸の堕戦士ですです





留守宅に帰還中に毎度お馴染みのCDを作成しました
2021春オリジナルアニソンCDです





「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」OP
EVERYBODY!EVERYBODY!/芹澤優 with DJ KOO & motsu 
IMG_7057
一時代前のテクノポップが懐かしく、芹澤優さんの可愛い声に大好きなmotsuさんのラップ
しかもノリが楽しさ溢れる感じに繋がっており超いいのです!
今期のアニソン代表といっても過言じゃないでしょう




「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」ED
YOU YOU YOU/芹澤優 with DJ KOO & motsu
 
IMG_7073
引き続きOP同様のメンバーで申し分無し
実はOPとEDがこうして同じ事って珍しいのでは?
OP以上に軽いノリで、デフォルメが可愛くて、OP以上に楽しさが◯っぱいです




「ひげを剃る。そして女子高生を拾う」OP
おもいでしりとり/DIALOGUE

IMG_7059
しっとりしたパートと楽しさ感じるパートとのメリハリがあって耳に残る曲ですね
アイドルと呼ぶべきか声優グループと呼べるのか微妙ですが、この手の素人アイドルグループっぽい主題歌嫌いじゃありません




「ひげを剃る。そして女子高生を拾う」ED
Plastic Smile/石原夏織

IMG_7061
三島さんを演じてる石原夏織さん、ゆいかおり解散以降毎年メインキャスト&主題歌で出てる気がする
沙優の心模様を曲にした感じで、歌詞を聞き入っちゃいますね




「シャドーハウス」ED
ないない/ReoNa

IMG_7062
ReoNaさんって「GGO」の神崎エルザで出てきてから「SAO」シリーズのイメージがありましたが、ちょっと趣の変わったこういう曲もいいですね
微妙に不気味さと謎めいた雰囲気を醸しこの作品らしさが漂います




「86 −エイティシックス–」OP
3分29秒/ヒトリエ

IMG_7063
機械的というか金属的で無機質な感じと作品の世界観が合いますね
変化に富んだ音の使い方が特徴的で面白いしちょっとカッチョいい




「86 −エイティシックス–」ED
Avid/SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki 

FullSizeRender
澤野弘之さんの曲って「アルドノア・ゼロ」で意識する様になりましたが、他のアニソンに比してもう完成されきった素晴らしさがありますよね
メロディアスで醸す世界観が作品の質感を一段上げる気がします




「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」OP
Chance!& Revenge!/安月名莉子

IMG_7066
アップテンポでノリがよく、定番なアニソンって雰囲気の楽しめる曲って感じです
こういういかにも感なopってらしくて安心するかも




「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」ED
戦略的で予測不能なラブコメディのエンディング曲/志田黒羽(水瀬いのり)、可知白草(佐倉綾音)
IMG_7067
ed曲ってちょっとローでメロディアスな聴かせる曲が多いけど、ちょっとコミカルで楽しいこういうアニソンらしいed曲好きですね
こういう曲を歌ういのすけとあやねるって珍しいかも




「戦闘員、派遣します!」OP
No.6/伊藤美来、Lowland Jazz

IMG_7068
高音のちょっとキンキンした声質と、微妙に上手いと言えない直線的な歌い方がいかにも伊藤美来さんって感じw
これはこれで味だと思います




「戦闘員、派遣します!」ED
Home Sweet Home/キサラギ=アリス、 スノウ、ロゼ、グリム(CV.富田美憂、菊池紗矢香、村上奈津美、髙橋ミナミ)
IMG_7069
この曲のリズム感とキャストが歌うed感、「GATE」のed曲が思い出されるんだよなぁ
複数のキャストが声優名ではなくキャラ名で歌う主題歌は好きなのです
お気に入りのキャラを聴き分けたくなりますが、今回はアリスとロゼを意識しちゃう





「スーパーカブ」OP
まほうのかぜ/熊田茜音

FullSizeRender
熊田茜音さんのぶっちゃけあんまり上手くない素人感が、いい意味でこの作品の素朴さと緩やかさに合ってる気がします
今期は「転スラ日記」OPも歌ってますが、あっちは曲がよくないので録ってません




「スーパーカブ」ED
春への伝言/夜道雪、七瀬彩夏、日岡なつみ

IMG_7071
スローなテンポと素朴な感じが、この作品のedって感じがしていいなぁ
朴訥系な夜道雪さんと可愛らしい日岡なつみさんの声がやはり気になります
私的にはキャラになりきって歌ってる感じが好きなので、声優名ではなくキャラ名にして欲しかったなぁ




「やくならマグカップも」OP
扉を開けたら/MUG-MO 豊川姫乃(CV:田中美海)、久々梨三華(CV:芹澤優)、成瀬直子(CV:若井友希)、青木十子(CV:本泉莉奈) 
IMG_7072
ギターサウンドとテンポがいかにもカントリーアニメの主題歌って感じがしていいんだよなぁ
どうしても好きな芹澤優さんの特徴的な声(ケロケロ声)を聴き分けてしまいほくそ笑む私





IMG_7107
「寝る時の レムの格好の 方がいい」
YASUみちのく




IMG_7113
またみてね!














FullSizeRender
これで誰だか分かったら凄い!




IMG_6031
相変わらず二次元キャラに囲まれて熟睡
布団に入ったと思ったら直ぐに朝になってますがw
YASUみちのく@常陸の堕戦士ですです



前回の続き
自主制作2021秋アニソンCD二枚組の二枚目収録曲です




「ウマ娘 プリティーダービー SEASON2」OP
ユメヲカケル!/スペシャルウィーク( CV.和氣あず未), サイレンススズカ( CV.高野麻里佳), トウカイテイオー( CV.Machico), ウオッカ( CV.大橋彩香), ダイワスカーレット( CV.木村千咲), ゴールドシップ( CV.上田 瞳), メジロマックイーン( CV.大西沙織) 

IMG_6070
キャスト陣が凄いうえに多いw
以前から言ってる通り、複数のキャラクター達が揃って歌ういかにもアニソンらしいアップテンポな主題歌は大好きです




「ウマ娘 プリティーダービー SEASON2」ED
木漏れ日のエール/トウカイテイオー( CV.Machico), メジロマックイーン( CV.大西沙織) 

IMG_6071
ライバルであり特別な二人の友情を感じるいい歌です
好きな声質のMachikoさんだけでも大満足

大西さんとのギャップも楽しめます




「装甲娘戦記」OP
Dream hopper/逢田梨香子

IMG_6072
途中で曲調とテンポの変化がある辺りも面白いし、楽しさを感じますね




「装甲娘戦記」ED
コンパスソング/鹿乃

IMG_6073
鹿乃さんの歌って、可愛らしいウィスパーヴォイスが脳をくすぐる感じで大好きです




「IDORY PRIDE」OP
IDORY PRIDE/星見プロダクション

IMG_6075
私の好きなキャラクター陣が揃い踏みで歌う曲で、いかにもアイドル作品らしい曲ですね
こういう曲はお気に入りのキャラ(雫)の声を聴き分けるのがまた楽しい




「IDORY PRIDE」ED
The Sun,Moon and Stars/星見プロダクション

IMG_6076
キャラクター陣はOPと変わりませんが、可愛らしさ感じるアンニュイな雰囲気がまたきにいます




「弱キャラ友崎くん」OP
人生イージー?/DIALOGUE+

IMG_6077
いかにも王道的なアニメの主題歌のOPって感じのアップテンポな曲
こういう曲も楽しくて大好きです




「弱キャラ友崎くん」ED
あやふわアスタリスク/DIALOGUE+

IMG_6078
曲関係ないけど菊池風香単独のジャケットがいい!
リズムの取り方と歌詞の乗せ方に特徴があって楽しめます




「俺だけ入れる隠しダンジョン」OP
ピラミッド大逆転/スピラ・スピカ

IMG_6079
リズム感というかテンポと雰囲気が面白くて楽しい曲ですね
コミカルな感じがいい意味で作品の中身の薄さに合ってます(笑)




「俺だけ入れる隠しダンジョン」ED
ネモフィラ/コアラモード.

IMG_6080
流れる様なメロディといい歌詞
正直この作品に勿体ない位いい曲だと思う(笑)





「ホリミヤ」OP
色香水/神山羊

IMG_6081
ありがちなアップテンポなOPっぽい曲ではなく、落ち着いた雰囲気のある耳障りのいい曲で気に入ってます




「無職転生 〜異世界行ったら本気だす」OP
旅人の唄/大原ゆい子

IMG_6082
いかにも中身のありそうな物語って雰囲気の曲がいいですね
作中のエロさのかけらも感じない(笑)






IMG_6102
「放課後のプレアデス」主題歌以降ずっと気になってる鹿乃さん


FullSizeRender
「宇崎ちゃんは遊びたい」の主題歌では、イメージとちょっと違った雰囲気の曲で楽しませてくれました


そんな鹿乃さん、フィギュア発売が予定されてますね
FullSizeRender
「スケール化 実績・人気の 証かな」
YASUみちのく





IMG_6105
IMG_6106
か、可愛い












FullSizeRender
新作スケールの英梨々メイドVer.
これってメイドなん?



そしてラムのスケールが過ぎる
IMG_6087
ありのままが大事だな←何がだよ
盛ったら台無しでしょ!←何をだよ





だから盛るなよ( ̄^ ̄)

YASUみちのく@常陸の堕戦士ですです



週末に留守宅に帰っていたので、毎期恒例の今期のアニソンCDを作成しました
一枚に収まらなかったので、今回は二枚組のうち一枚目の収録曲です
皆さんのお気に入りはありますか?




「約束のネバーランド SEASON2」OP
アイデンティティ/秋山黄色
IMG_6056
ハッキリ言ってカッチョいい曲ですね
気分が高まる曲なので、アニソンCD作成に際し一曲目を飾るならこれ




「約束のネバーランド SEASON2」ED
魔法/Myuk
IMG_6057
いかにもEDらしいスローでメロディアスないい曲ですね




「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season」OP
Long shot/前島麻由
IMG_6058
エレクトリックサウンドが声質が合っててカッチョよく、気持ちが高揚する曲ですね



「ゆるキャン△ SEASON2」OP
Seize The Day/亜咲花

IMG_6059
リズム感と楽しそうな雰囲気がいい意味で1期と同系統に合わせてきました
いかにも「ゆるキャン△」っぽさに満足




「ゆるキャン△ SEASON2」ED
はるのとなり/佐々木恵梨
IMG_6060
期待通りのこれぞ「ゆるキャン△」のED
曲調と佐々木恵梨さんのウィスパーヴォイスに癒される




「のんのんびより でいず」OP
つぎはぎもよう/nano.RIPE
IMG_6061
定番nano.RIPEさん、「のんびよ」のOPはこうじゃなきゃ!
安心安定の満足感



「のんのんびより でいず」ED
ただいま/宮内れんげ(CV小岩井ことり)、一条蛍(CV村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)
IMG_6062
曲が始まった瞬間から「のんびよ」のED!
OP同様に安心安定の満足感です



「ワールドウィッチーズ発進しますっ!」OP
Wanna Fly?/石田燿子
IMG_6063
ウィッチーズといえば石田燿子さんしかない!
やはり安心安定のらしさが全開です




「転生したらスライムだった件 第2期」OP
Storyteller/True
FullSizeRender
らしさいっぱいのアップテンポで楽しさ感じる曲ですね
それにしても毎回思うけど、TRUEさんって本当に歌が上手い!





「転生したらスライムだった件 第2期」ED
STORYSEEKER/STEREO DIVE FOUNDATION
IMG_6065
リズム感がよくていい曲ですね
色んなミリムが見れる映像が気に入ってるので、脳内再生しながら楽しみます




「はたらく細胞!!」OP
GO!GO!細胞フェスタ赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)・キラーT細胞/メモリーT細胞(CV:小野大輔)・ マクロファージ(CV:井上喜久子)・一般細胞(CV:小林裕介)・乳酸菌(CV:吉田有里)
IMG_6066
こちらも1期の雰囲気をそのまま踏襲した安心安定のらしさいっぱいの曲
赤血球って花澤さんのナチュラルな良さが活きてるとつくづく感じる




「はたらく細胞!!」ED
Fight!!/ClariS
IMG_6067
1期同様に首を左右に振りながらリズムを刻みたくなる曲ですね
いい意味で安定してます




「はたらく細胞BLACK」OP
走れ!/POLYSICS with ヤマサキセイヤ
IMG_6069
無意識にリズムに乗ってしまう曲
ちょっとガチャガチャした感じと作品の大変感が調和する(笑)




「はたらく細胞BLACK」ED
上を向いて運ぼうPOLYSICS with 赤血球( CV:榎木淳弥)&白血球(CV:日笠陽子)
IMG_6069
タイトルのセンスが素敵(笑)
曲のコミカルな感じが楽しくてツボる(笑)




IMG_6094
リゼロのメイド二人並んで


IMG_6095
小さい方といえば


FullSizeRender
ペトラ小さくて可愛らしい


IMG_6097
身長が( ̄ー ̄)










IMG_4965



ちょいと間が空いてしまいましたが、前回に続き毎期作成してるオリジナルアルバムの二枚目収録曲
2020秋アニソンpart2




「ストライクウィッチーズ ROAD to BELRIN」OP
勇気の翼 /
石田燿子

IMG_4917
「ストパン」といえば石田燿子さん!
作風も曲も変わらない、それでいいというかそれがいい




「安達としまむら」OP
君に会えた日 / 安達としまむら(CV.鬼頭明里と伊藤美来)

IMG_4916
メインキャスト二人が歌う二人の日常、作品の雰囲気そのまんま
OPの淡い色遣いの映像とマッチしてます




「おちこぼれフルーツタルト」OP
キボウだらけのEVERYDAY /
フルーツタルト

IMG_4918
キャラクター勢歌う私が好きないかにもなアニソン
明るくて楽しい雰囲気がよく出ています




「おちこぼれフルーツタルト」ED
ワンダー! /
フルーツタルト


IMG_4918
OP同様に私が好きなキャラクター勢が歌うED
作品の楽しさが最後まで続いています




「くまクマ熊ベアー」OP
イツカノキオク /
和氣あず未

FullSizeRender
和氣さんの歌って、下手じゃないんだけど上手くもないこの微妙な加減に味を感じて好きなんですよね




「くまクマ熊ベアー」ED
あのね。 /
ユナ(CV:河瀬茉希)

IMG_4919
OP同様に下手じゃないんだけど上手くもないこの微妙さ加減w
ユナが歌ってると思えば愛らしく思えるというもの




「ご注文はうさぎですか?BLOOM」OP
天空カフェテリア /
Petit Rabbit’s

IMG_4921
「ごちうさ」って毎回こんな感じの曲ばかりですが、それが揺るがない「ごちうさ」らしさ
可愛らしさと楽しさを感じますね




「ご注文はうさぎですか?BLOOM」ED
なかよし!○!なかよし!/ チマメ隊

IMG_4922
EDも定番チマメ隊
毎度ながら映像の可愛らしさとのシンクロがいいですねぇ




「ラブライブ!虹ケ咲学園スクールアイドル同好会」OP
虹色Passions! /
 虹ケ咲学園スクールアイドル同好会

IMG_4923
いかにも「ラブライブ!」らしいポップでアイドルグループって感じの曲
璃奈ちゃんの楽しそうな「一緒に歌おう!」がお気に入り




「ラブライブ!虹ケ咲学園スクールアイドル同好会」ED
NEO SKY NEO MAP! /
虹ケ咲学園スクールアイドル同好会

IMG_4924
この曲調も好きですが、歌詞が自分達の想いを歌ってるけど実は聴いてる者の背中を押す様な応援歌にも聴こえるのがまた気に入ってます




「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ 」OP
HELLO to Dream /
井口裕香

IMG_4925
「ダンまち」OPといえば井口裕香さんですね
1期同様に軽やかで楽しそうな雰囲気がありますね(内容はなかなか楽しい!って雰囲気でもないですが)




「魔女の旅々」OP
リテラチュア /
上田麗奈

FullSizeRender
ちょいちょい音がとれてなくてあんまり上手くないし声も出てないけど、聴いてるうちにこの微妙な下手くそ感がジワるw




「トニカクカワイイ」OP
恋のうた /
Yunomi (feat. 由崎司) 

IMG_4929
凄く特徴的で個性的な曲ですね
無駄に飾り気のない作品に何気にあってるし、この曲のテンポにハマる




「トニカクカワイイ」ED
月と星空 /
カノエラナ

IMG_4930
メロディアスな曲調と歌詞が、素朴だけど内面的な愛情を感じてかなり気に入ってます
学生時代にカミさんと付き合いだした頃が思い出されるw





主題歌は映像と重ねて更に作品が始まる機運を高めたり、余韻を楽しむ演出の一部

「主題歌も 含めて一つの 作品だ!」
YASUみちのく





IMG_4966 
「きららジャンプ」があるだけでなんか嬉しい




IMG_4957



二週連続で週末に留守宅へ帰還
YASUみちのく@千葉(せんよう)の堕戦士デスデス
3月末に実母が亡くなりましたが、先週末に喪中ハガキを作り忘れてたもんで(><)



千葉から見える筑波山
IMG_4950
この記事がアップされる頃は、あの山の手前にあるアジトに移動中です




先週帰還した際に作りました毎期お馴染みアニソンCD
今回は2020秋アニメ・アニソンpart1でふ




「戦翼のシグルドリーヴァ」OP
 Higher's High / ナナヲアカリ 

IMG_4900
空戦をイメージするかのような疾走感のある曲調がお気に入り




「神様になった日」OP
君という神話 / 麻枝准 × やなぎなぎ

IMG_4901
いかにもkey作品といえば麻枝准さんのメロディアスな曲って感じですね




「神様になった日」ED
Goodbye Seven Seas / 麻枝准 × やなぎなぎ

IMG_4901
OP同様に麻枝准さんとやなぎなぎさんのコンビがいいですねぇ




「無能なナナ」OP
Broken Sky / 富田美憂

FullSizeRender
「放課後さいころ倶楽部」OPでも思いましたが、富田美憂さん歌上手いっすねぇ
声質も好きな系統で気に入ってます




「無能なナナ」ED
バケモノと呼ばれて / 藤川千愛

IMG_4903
重みのある雰囲気にどことなく哀愁を感じます




「ひぐらしの泣く頃に業」OP
I believe what you said / 亜咲花

IMG_4904
最初聞いた時に亜咲花さんだって気付かなかったです
こういう重い雰囲気ある曲もいいなぁ




「ひぐらしの泣く頃に業」ED
神様のシンドローム /
彩音

IMG_4905
マイナーに重みある意味深な歌詞がマッチして、本作のEDらしさ充分




「魔法科高校の劣等生 来訪者編」OP
Howling /
ASCA
IMG_4907
前から思ってはいたけど、最初LiSAさんかと思ったくらいにASCAさんの声質や歌い方がそっくりです




「魔法科高校の劣等生 来訪者編」ED
名もない花 /
佐藤ミキ

IMG_4908
心情溢れるメロディアスで綺麗な歌にEDの雰囲気ぷんぷん




「アサルトリリィ BOUQUET」 OP
Sacred world / RAISE A SUILEN

IMG_4910
私の好きなRASがBanG Dream!以外で登場
元々RASは他作品でも使える本格派路線で、海外でも通用出来るバンドにするという話でしたからね




「アサルトリリィ BOUQUET」ED
Edel Lilie / 一柳隊

IMG_4911
エンディングらしさがありますが、キャスト勢が歌う主題歌は好きです





「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」OP
Against / 石原夏織

IMG_4914
石原夏織さんらしいって感じ
ゆいかおり時代より今の方がcvでも歌でも活躍してる気がする




「禍つヴァールハイトZUERST」OP
君を救えるなら僕は何にでもなる / 黒崎真音

IMG_4915
冒頭のオペラちっくな雰囲気から歌に変わる特徴的な曲ですね




次回はpart2を予定





今まで何度も書いてますが
IMG_4954
IMG_4956
「玲鳳さんの パフォーマンスが 大好きだ」
YASUみちのく



IMG_4955
倉知玲鳳さんの後頭部










このページのトップヘ