
これくらいがやっぱいいなぁ
雫の髪色ですよ( ̄ー ̄)
コロナ禍で夜は当然、昼も複数での食事は禁止
単身なので朝昼夜とぼっち飯
YASUみちのく@常陸の堕戦士ですです
今回は冬アニメ新作序盤感想です
あくまでも個人的嗜好に基づいた主観での感想です
「IDORY PRIDE」5話まで視聴

今のところ幽霊がいる普通のアイドル作品感かな
ちょっと性格的に難があるキャラが若干いますが、よくない印象からのギャップで好印象に転換させたら見事だな
幽霊となった麻奈、見える芽衣辺りが妹の琴乃と展開があるのかが気になる
アイドル作品は気になる娘がいるかが結構重要だが、個人的にはビジュアルと声と朴訥感から雫が気になります
雫回はそのうちあるのかな?
「俺だけ入れる隠しダンジョン」4話まで視聴

設定も内容も作画もどれもが中途半端な印象
話が単純だし、◯っぱい、パ◯ツ、糸引きキスと出そうとするエロさがあまりに単純過ぎる
もっと魅せ方とか醸し方を考えた方がいいよ
それにしてもこの作品巨◯ゅーばっかやなぁ
性格的にも◯っぱい的にも、キャラによってもっと特徴付けて個性があった方がそれぞれを引き立てあうってもんですよ
「弱キャラ友崎くん」5話まで視聴

ヒエラルキーでネクタイとリボンの違いがあるとかマジでどんだけ胸糞悪い学校よ
ありがちな社交性低い根暗系主人公友崎、日南葵はどうして友崎にここまで時間と労力かけて世話焼いてるの?
せっかく差別せずに接してくれる女性陣が、ゲームの攻略キャラ扱いされてると知ったらどう思うだろう
等々なんだかなぁなポイントだらけだが、風香と花火が可愛いのでまだなんとか続いています
「ホリミヤ」4話まで視聴

最初「友崎くん」と被ったかなと思ったが、堀&宮村の距離感、主要キャラのキャラクター性、特に各キャラの絡みなど人同士を通じた面白みがありますね
デフォルメの使い方も上手くて、適度なくだけ感もいいかな
宮村はまだしも堀さんは言うほど学校と家のギャップを感じないのですが
ただ堀さんは好きない系統ではないので、田井中律…じゃなくて吉川由紀にクローズアップして欲しいかな
とりわけお気に入りってわけじゃないけど

彼女を赤ちゃんに置き換えると

体温計が妊娠検査薬に見えてくるw

「スカートで 膝を立てると 気にならん?」
YASUみちのく
コメント
コメント一覧 (8)
>幽霊がいる普通のアイドル作品感
↑
比較対象がアイマスしかないけど
どの設定もだいたい被ってくる感覚ですね~。
幽霊は特殊設定なだけに、どう描かれるかは気になる(ノ´∀`*)
自分は、放送前の印象から変わらず
さくらが推しになりそうです♪
>俺だけ入れる隠しダンジョン
↑
キャストは良いけど、あとは薄っすい(笑)
露骨すぎてエロくない、魅せ方が下手、作画が不安定……こんな感じ?w
受付のローラとか、もっと○っぱいのサイズを抑えておけば
もっと映えるキャラになりそうなのに……。
そこそこに可愛い女性陣のハーレムを軽く楽しむだけの作品ですかね
内容は乏しいし、女性キャラの魅力もそこまででもないですし
友崎君、個人的には陰キャ陽キャとか
スクールカーストとかを実感しなかった人間なので
共感しづらい作品ではあります
内容は男性主人公の恋愛シミュレーションゲームを女性主導で
育成してるだけ、のように思えます
ホリミヤは優しい世界観の中での恋愛ものとして
個人的には結構楽しんでます
が、男同士の友達関係とかはまるでおっとり女子の様な友達関係なのが
全く共感できずどうにも違うなあと毎回思うので
原作者は女性なのかな?などとも思ってます
姉貴が幽霊なのを妹が最後まで知らないままだったら拍子抜けだなぁ。
>ヒエラルキーでネクタイとリボンの違いがあるとかマジでどんだけ胸糞悪い学校よ
↑
私の世代でも薄々はカースト感はあったけど、今世代は顕著なんでしょうね。
とりあえずクズ男とクズ子が嫌いすぎて画面に映らないで欲しい(誰のことを言っているかはわかると思うのでは省くw